2月, 2016年
2月あれこれ
みなさま、こんにちは。
静岡市清水区の「未来ピアノ教室」です🎶
気温気候の変動もあり、インフルエンザも地味〜に流行っており、毎週、生徒さんの誰かが体調を崩され、レッスンをお休みしている状況が続いております😨
病気にかかった本人は勿論ですが、一緒に過ごすご家族も、気をつけてお過ごしください🏥
またまたブログの更新が…
日常はいつも小さな出来事があり、その小さな出来事が自分を成長させてくれます。
このシーズンですと、、、
6年生(小学校)・3年生(中学校)を送る会の学年合唱の伴奏🎹
今年もオーディションにチャレンジした生徒さんは全員、伴奏を受け持たせていただけることになりました。
先生からご指名をいただいた生徒さんも✨
『✨学年で一人だけ✨』
という大役を頂けたのは勿論嬉しいことですが、
✴︎そこにチャレンジしようと思ったこと
✴︎合格すべく努力をしたこと
ここに生徒さんの『心』の成長を感じます。
そして、弾きたい曲に自主的にトライする生徒さんもチラホラ✌️
そんな状況を、
✴︎ピアノが生徒さんの成長のお役に立てたこと
✴︎そのお手伝いをさせていただいている
という事に、私は喜びのおすそ分け❤️を頂けて、とても幸せです
何事も、上達するだけでなく、それを通じ、人として成長できることがたくさんあります‼️
私は、ピアノのレッスンでそれをお伝え、お手伝い出来れば、と思っております。
年明け早々から、体験レッスン&入会のお申し込みを頂いております🎹
素敵な方々との出会いに、ワクワクしております😊
来年度は進級・進学でレッスンスケジュールが大きく変わると思われます📖
ピアノを習いたいなぁ〜、と思われていましたら、お気軽にお問い合わせください。
コンサートに行ってきました🎶
みなさま、こんばんは🌙
静岡市清水区の「未来ピアノ教室」です🎶
今日は知り合いの先生が出演されるコンサートを聴きに行ってまいりました🎹
私にとって大事な曲のひとつ、シューマンファンタジーを演奏してくださいました。
久しぶりに客観的に聴きましたが、
『こんなに難しい曲なのね⁉️😱⁉️』
そして、
『こんなに素敵な曲なのね❤️☺️❤️』
時々、気晴らしに楽譜を出して弾くことがありましたが、改めてこの曲に向かい合いたいと思います。
※ そうはいっても、、、時間がかかるなぁ〜😲
コンサートにはピアノの他に、声楽、オーボエ、マリンバの演奏がありました。
客席には高校の時の担任、打田先生がいらして、教え子さん(バリトン)が出ているとのこと。ベートーヴェンの歌曲を3曲、演奏してくださいました。
声楽の男性といえば、テノールが花形ですが、私は断然‼️バリトン👍🏻
そしてドイツ歌曲、最高の組み合わせでした✨
毎回そうですが、コンサートを聴きに行くと、練習したくなります💪🏻🎹💪🏻
ダレていた私に、ちょうど良い喝💢が入りました。
コンサートのお手伝い
みなさま、こんにちは☀️
静岡市清水区の「未来ピアノ教室」です🎶
昨日は、英和女学院大学で行われたヴァイオリンコンサートのお手伝いに行ってまいりました。
素晴らしい演奏🎵と美しい美貌👸、そして楽しくよくわかる解説を交えたトーク🎤
聴きにいらしたお客様が楽しめる、とても良いコンサートでした👏
※ ただ、告知・宣伝がうまくいっていなかったのか、お客様が少なく、とってももったいない‼️と思ってしまいました。
パートナーのピアニストは「三輪 郁」さん🎹
以前、定期購読していた音楽月刊誌でよくお見かけしていたピアニストさんでしたので、興味津々❤️期待以上に素晴らしい演奏でした✨
どんな内容のコンサートでも、表(主役)と裏(スタッフさん)、両方がいなくては開催できません。
私も表・裏、どちらもたくさん経験しています。
裏方は拘束時間も長く、大変なこともありますが、演奏家の秘密・秘訣を垣間見ることが出来ます😊
今回も三輪さんの演奏を聴きながら、発見がありました✨
早速、取り入れてみたいと思っています✌🏻️
2月になりました〜🗓
みなさま、こんにちは
静岡市清水区の「未来ピアノ教室」です🎶
1月はのんびりするかと思いきや、自分のレッスン(新曲)やサロンコンサートでの連弾、4月のコンサートの打ち合わせやらで、バタバタと過ぎてしまい、あっという間に2月になりました😅
1月半ばからインフルエンザが流行っているそうですが、おかげさまで、まだ私の周りは大丈夫です💪🏻
とにかく「手洗い」と「うがい」‼️
そして栄養と睡眠を取ること。
みなさまもお気をつけください
さて、遅くなりましたが昨年末に行いました発表会「18th. CONCERT」に出演された生徒さん、ご家族より頂いた感想をアップしております。
初めて参加された生徒さん・ご家族の楽しまれた気持ちがとても表れていて、
『良かった〜💕』と思いました。
上級生達も、小さなピアニスト達から何かを感じているようです。
いつでも新鮮で前向きな気持ちで物事に取り組むことはとても大事なことです。
昨年出来なかった勉強会やミニステージを今年は行いたいと思っています。
ピアノはステージで演奏することによって上達します✨
どんなに小さいステージでも、どんどん参加していきましょう‼️
さて、明日は、節分👹
恵方巻きに豆まき 楽しみです😊