我が家の初夏
2014-06-30
みなさま、こんにちは。
今日は2つ、お写真を投稿したいと思います。
1つめは、LAに住む兄から送られてきました、アメリカンチェリー
今年は例年より早めに届きました。日本でも、丁度今はさくらんぼ狩りのシーズンで、山梨に行こうかと思っていましたが、チェリーがだぶってしまいますので、さくらんぼ狩りは中止しました。今回のものは、酸味と甘みのバランスがとても良いです。ですが、量はアメリカンです。。。フルーツが大好きな母が毎食頂いていますが、まだまだあります。
2つめは、庭に咲いたゆりです。
2010年に袋井市の可睡斎で購入しました。あれから4年。毎年綺麗に咲いてくれます。茎が樹のように太くなり、花数も多く、購入時より豪華になりました。
香りもパワフルなので、玄関に飾ることが出来ません。。。
毎年、可睡斎には行きたいと思っており、今年も行きたかったのですが、なんだかんだとチャンスを逃してしまいました。。。
アメリカンチェリーとゆり。この2つは、我が家の初夏の風物詩です。
この後、梅雨明けをすると、家の前にある大沢公園から蝉の鳴き声が聞こえてきます。気象庁の発表を知らなくても、蝉が教えてくれます。
(子供の頃はセミ取りが楽しかったのですが、大人になると、ただうるさいと感じるだけになってしまうのですよね。。。)
今日で6月も終わります。もう半年が過ぎてしまいました。
明日から7月。みなさまは、後半戦をどのように過ごされますか?
私のピアノ教室では、まず、勉強会です!!!
←「勉強会の始まり」前の記事へ 次の記事へ「大学同期生との演奏会 ♬〜静岡市清水区の未来ピアノ教室」→